本当は5月4日に一人一人が話された内容を再現したいのですが、写真を見ていただいても分かりますように、ろくに聞いてやしません。 どんな長文でも載せますので、もう一度メッセージをお寄せいただければ幸いです。

メッセージ集

↓17期須川さん ↓18期阪谷さん ↓18期鎌田さん ↓21期浦杉さん ↓22期坂本さん ↓24期勝本さん
17期須川さんより
梅村俊一様
住高バイブルクラスOB会の案内ありがとうございました。
残念ですが他の予定とかちあっており参加できません。
バイブルクラスの皆は何をしているのでしょうか。名簿等送って下さい。

17期では、宗本様とは2年前の11月に住高17期会で会いました。 実は私が講演『渡り鳥は世界を結ぶ』を頼まれたのでやったのです。 この時に驚いたのは、数学の堀江先生(バイブルクラスの顧問でもある )が退職後探鳥を楽しまれ、私が鴨川で番号のついたカラーリングで標 識したユリカモメの観察記録を私に送っておられたということでした。
丁寧な返事をもらいましたよと言われ、ほっとしましたが、全く私は 堀江先生だとは気付いていませんでした。
探鳥会の講師をした時に、住高でバイブルクラスに入っていたという 福祉関係の女性の方が参加されていたこともあります。 17期の田中様・三浦様は、有機農業や環境保護関係で今もそこそこつ ながっています。
バイブルというつながりではないのですが、地球にやさしい志向性を 持っている人々の流れでもあるのかもしれませんね。

私が何をしているかは、『須川恒』でページ検索でもして見て下さい。 2003年4月9日
(検索してみました。クリックしてみてください。→須川恒
18期阪谷(旧姓西浦)さんより
阪谷です。
お忙しいのに、いつもお世話くださりありがとうございます。
5月17日にバイブルクラス18期会のメンバーが、京都で集まります。そちらに出 席しますので、4日のOB会は欠席します。

百万人の福音誌の聖書日課を、編集者の了解を得て、毎朝、住高バイブルクラス の18期会のメンバーと現在バイブルをともに学んでいる方々に配信しています。
明日で、ヨハネの黙示録が終わります。本日分を送りますので、ご覧ください。 続けて読んでいただけるなら、配信致します。
聖書日課の配信について、四日にお会いした方々にお知らせいただけませんか。 配信希望の方は阪谷までメールアドレスをお知らせください。
18期鎌田さんより
ご無沙汰しております.。このたびはOB会の案内を頂き有り難う御座いました。手配など感謝致します。
ただ、私事ですが、5月3日より5日まで、横浜の長女の方に家内と一緒に孫の顔を見に行く予定ですので、残念ながら出席できません。
5月はバイブルクラスの同期会が例年通り開催される予定です。是非皆様のお顔を拝見したいのですが宜しくお伝えください。
21期浦杉さんより
住高バイブルクラスOB会について
ご無沙汰しております。お元気でご活躍のようで、お喜び申し上げます。
さて、OB会のご案内をいただきましたが、あいにく家族行事の予定が 入っておりまして(たいした予定じゃないのですが、なにしろ子供が小 さく、まだ6年生なもので、こちらとしてもかまってもらえるうちはか まってもらおうかな、と。そのうち親元も卒業でしょうから)、欠席と させていただきます。
当方は、この4月に丹波地方に異動となりまして、片道1時間半、老骨 に鞭打って自動車通勤しております。早速、肩がこりにこってしまい、 それが既に金属をかぶせる始末に陥っていたところの歯痛に出てしまい ました。転勤早々に歯医者通いまで加わって、なかなか落ち着けません。
みなさん元気にしていらっしゃるでしょうか。たのしい集まりになると いいですね。
22期坂本さんより
梅村俊一様

22期の阪本です。 新しい職場での役員業はいかがでしょうか? お忙しいのにお世話ありがとうございます。 5月4日の件、了解しました。 海外出張がない限り予定するようにします。

(その後坂本さんから以下のメッセージをいただきました)

先般は、急に義理の母の退院で出席できず申し訳ありませんでした。 ボルチモア・ワシントンDC・ニューヨークなど東海岸を出張していまして、 本日(25日)離米です。 ホームページありがとうございます。 皆さんの基本的に変わらぬお顔を拝見して懐かしく思いました。

24期勝本(旧姓堀江)さんより

先日は"バイブル部OB会のホームページ"開設のお知らせをいただき、ありがとうございました。早速、ネットを開いて見させていただきました。ついこの間のことなのに、懐かしく思い出されました。 このように手まめに作ってくださって嬉しいですし、これからも楽しみです。OB会に大いに役立つのではないでしょうか。(その前に私自身インターネットの扱いをマスターしなければならないのですがね!)

さて、先日のOB会では懐かしい面々と30余年ぶりにお会いしたわけですが、何だか住高時代にタイムスリップした感覚におちいりました。 諸先輩はじめ、同期の人達も、後輩も、相変わらず、真面目に、真摯に人生を送っておられるので、さすが、住高バイブル部の方々だなと感じましたし、 そういう部に私自身所属できたことを誇りに思います。50歳を目前に、気持ちに新しい勢いをいただけたようで、OB会開催にご尽力下さった方々に感謝します。

早く便りをと思っていましたのに遅くなりすみません。
目下、私は、毎日ウォーキングにいそしみ、パンの資格試験を受けるべく特訓中ですが、OB会の勢いを受け、精神面でも充実させていきたいと思うこの頃です。

(勝本さん、どうもお便りありがとうございました。そのまんま載せちゃいましたが、どうぞご了解下さい。)


今後も随時掲載しますので、皆さまの近況をお知らせ下さい


2003-05-14, 26更新
連絡先:永宮 勉

→トップページへ